本に說明してあるとおりに作ってみました。 請解釋為什么句中 說明する 要變成 說明してある

在滬江關(guān)注日語的滬友花眠_(dá)LaNina遇到了一個(gè)關(guān)于的疑惑,已有2人提出了自己的看法。

知識點(diǎn)疑惑描述

本に說明してあるとおりに作ってみました。 請解釋為什么句中 說明する 要變成 說明してある

知識點(diǎn)相關(guān)講解

「てある(てあります)」只有他動(dòng)詞才有這種形式。用來強(qiáng)調(diào)主語對動(dòng)作的對象施加了該動(dòng)作以后,所造成的結(jié)果。 例如: 「窓は開けてあります」 ?。ㄊ侨藶榈脑?qū)е麓白娱_著的結(jié)果) 説明してある是表示已經(jīng)說明完的內(nèi)容在那擺著呢。 再比如: 電気がつけてあります=電気がついています 區(qū)別在于: 自動(dòng)詞ています 僅表示狀態(tài)或結(jié)果 他動(dòng)詞てあります 暗含人為造成的狀態(tài)

—— mytianning

してある 人為有意知?jiǎng)幼?/p>

—— sukijk

您感興趣的課程有優(yōu)惠啦,快去看看: